2012年09月30日
仕入れ報告11「北海道」寄り道編その④「北19号」
開陽台のすぐ下にある農道でご覧の通り

雨の北19号まるで天にまで昇っているように見えます!!

晴れの日はこれ・・・
雨の北19号まるで天にまで昇っているように見えます!!
晴れの日はこれ・・・
Posted by 囲炉裏 at
11:06
│Comments(0)
2012年09月27日
2012年09月23日
仕入れ報告11「北海道」寄り道その③「ラーメン」
旭川塩ラーメン

続いてしょうゆラーメン
¥750円

味噌定食・・イカの塩辛付・・¥800円

札幌ススキのラーメン横丁(大歓楽街)すすきの交番の横に・・・

札幌は味噌やろ~~

塩もなかなか・・・で!!

寄り道・・今回はラーメンを紹介しました!!
続いてしょうゆラーメン
¥750円
味噌定食・・イカの塩辛付・・¥800円
札幌ススキのラーメン横丁(大歓楽街)すすきの交番の横に・・・
札幌は味噌やろ~~
塩もなかなか・・・で!!
寄り道・・今回はラーメンを紹介しました!!
Posted by 囲炉裏 at
17:52
│Comments(0)
2012年09月22日
仕入れ報告№4「北海道」美瑛編
美瑛の契約農家さんからの今朝届いた直送です
「一家言」から旬物情報です!!!

ダンボールから出したとうきびです!

白が「ピァホワイト」「ゴールドラッシュ」
ピァは生でも食べられます

茹で上がりのコーン
9月14日・15日一家言に来店された「澤田様ご一家」
「田中様ご夫婦・迫田様」この場を借りてお礼申し上げます!!
ありがとうございました!
「一家言」から旬物情報です!!!
ダンボールから出したとうきびです!
白が「ピァホワイト」「ゴールドラッシュ」
ピァは生でも食べられます
茹で上がりのコーン
9月14日・15日一家言に来店された「澤田様ご一家」
「田中様ご夫婦・迫田様」この場を借りてお礼申し上げます!!
ありがとうございました!
Posted by 囲炉裏 at
20:10
│Comments(0)
2012年09月15日
「一家言」店内報告その⑤
囲炉裏が1台増えより風情がでました。

手前が新囲炉裏で、峰山杉(樹齢150年)で造りました!!

全部で10席用意できます~~

ここで紀州備長炭を使い厳選食材を炙って食べていただきます!
予約電話・・090-5157-3673・・「一家言」
手前が新囲炉裏で、峰山杉(樹齢150年)で造りました!!
全部で10席用意できます~~
ここで紀州備長炭を使い厳選食材を炙って食べていただきます!
予約電話・・090-5157-3673・・「一家言」
Posted by 囲炉裏 at
09:59
│Comments(0)
2012年09月13日
仕入れ報告№3「北海道」
音更町にある「四つ葉牛乳」の紹介です。

「一家言」では、ここのバターを使っています。
帆立バターやじゃがバターなどに・・・



「一家言」では、ここのバターを使っています。
帆立バターやじゃがバターなどに・・・
Posted by 囲炉裏 at
20:15
│Comments(0)
2012年09月12日
2012年09月08日
仕入れ報告№2「北海道」
日本最北の酒蔵「国稀酒造」です(増毛町)


高倉健主演の「駅・ステーション」ここがロケ地

この酒蔵から「一家言」は仕入れしてます!!


高倉健主演の「駅・ステーション」ここがロケ地
この酒蔵から「一家言」は仕入れしてます!!
Posted by 囲炉裏 at
20:05
│Comments(0)
2012年09月06日
仕入れ報告11「北海道」寄り道編その②「美瑛」
美瑛の街です!とても綺麗でまるで外国???

続いて美瑛駅

丘の街美瑛


丘の上から街中を観ると・・・

象徴的な風景

こんな牧場が沢山あります!
次回は、仕入れ報告をします。

続いて美瑛駅

丘の街美瑛


丘の上から街中を観ると・・・

象徴的な風景

こんな牧場が沢山あります!
次回は、仕入れ報告をします。
Posted by 囲炉裏 at
20:25
│Comments(0)
2012年09月05日
2012年09月03日
仕入れ報告№1「北海道」
先日行ってきました。「北海道」
最初に行ったのはサッポロビール北海道工場

仕入れをしている「クラシックビール」の里

工場見学してきました!

見学後に試飲このグラスで2杯

おつまには、ビヤクラッカーとオニオンチーズ

最初に行ったのはサッポロビール北海道工場
仕入れをしている「クラシックビール」の里
工場見学してきました!
見学後に試飲このグラスで2杯
おつまには、ビヤクラッカーとオニオンチーズ
Posted by 囲炉裏 at
20:40
│Comments(0)